福岡の焼肉店の中でも大人気で行列ができる店としても有名な多牛。
いつか行ってみたいと思っていましたが、多牛に行く機会があり入店して焼肉を食べることができました♪
この記事では①多牛博多駅南店へのアクセス、②予約方法、③数量限定の上カルビなどをご紹介しています。
この記事の目次
博多駅南の焼肉 多牛に行ってみた
駅南店へのアクセス
多牛駅南店へは博多駅筑紫口から徒歩10分程度です。
大きな通りから少し入ったところにあるのでわかりにくいかもしれません。
店の外観と席数

店は1Fが焼肉、2Fがすき焼き&しゃぶしゃぶで分かれていて総席数は80席全て座敷です。
多牛の予約方法は?
多牛は2Fのすき焼き&しゃぶしゃぶのみ電話予約ができますが、1Fの焼肉は電話予約不可です。
電話ではなく、実際に店舗に行って当日の15時に出る予約ボードに名前を記入すれば予約可能となります。
15時の予約ボードも出る前に行列のようで14時半頃から並べんでボードを待ち、記入完了すれば第1陣として17:30から入店できるようです。
私は21時頃に予約なしでの来店でしたが、待ちはわずか2組でしたので遅い時間が狙い目だと思います。
念願の多牛の焼肉
黒いゴミ袋!?
10分程待ったところで案内されて、座敷席に座りました。
事前情報通りに洋服やバッグなどの避難用黒いゴミ袋がありました。笑
多牛は店内に煙が充満していて服やバッグに臭いが染み込むので、黒いゴミ袋が各席に用意されており、各自の判断でゴミ袋に避難させるかを決めます。
私はゴミ袋に入れませんでしたが、店を出た後に服の臭いを嗅いでみると肉の臭いが染みていました。笑
数量限定の上カルビを注文

事前にクチコミ等でチェックした通りに、まずは数量限定の上カルビ(690円)を注文しました。
上カルビは数量限定のために人数分しか注文できないシステムなので、友人の分と合わせて2人前を注文しました。
あとは上ロース(780円)を2人前、厚切りサガリ(890円)を2人前、上ホルモン(680円)、白菜キムチ(330円)、ライス大(290円)、生ビール(520円)です。
焼肉は七輪で

テーブル内蔵の七輪ではなく、テーブルの上に七輪が運ばれて来ます。笑
直火ではなく、炭火焼きなので肉を美味しく焼けそうです♪
上カルビ降臨

上カルビが来ました!このビジュアルはヤバイですね!見事な霜降りです♪
2人前で8枚のカルビでしたので、1人前は4枚ということになります。他店で1500円以上はするレベルの肉が数量限定ながら1人前690円とは超コスパですね!
ちなみにスタッフの方に聞いてみましたが、今日の肉は佐賀牛のA5ランクだそうです♪♪

上カルビをアップにした写真です。

こちらは上ロースです。上カルビに比べると霜降りが少な目で赤身が多いです。

厚切りサガリです。小皿にワサビが見えるので、タレ+ワサビでいただくようです。

上ホルモンです。見た目は普通です。笑

数種類あるキムチの中から白菜キムチを頼んでみました。
野菜は頼んでいないのでこれだけです。笑
いざ実食!どの肉が美味いのか?正直な感想

七輪で肉を焼いて食べてみました!
まずは上ロースから焼いて食べてみました。

もちろん食べ方はOTR(オン・ザ・ライス)
美味い!!タレも美味いので美味さ倍増です♪霜降りが少ない分ややあっさりとした味でした。
次は厚切りサガリをタレ+ワザビで食べてみました。う~ん普通かな。。。
ワザビという食べ方は面白いけど味は普通のサガリでした。
次はホルモン。これも普通です。他店のホルモンとほとんど変わりません。想定内のノーマル味。
最後に数量限定の上カルビの登場です!
焼き過ぎないように気を付けて食べてみました。
!!!美味過ぎるやろ!!!この上カルビは絶品でした♪♪
さすがにこの店の看板メニューだけありました。他店で食べれば1人前1,500円以上はする特上カルビだと思います。
多牛に行ったら必ず人数分を注文しましょう!
お会計
2人で食べて、生ビールを3杯飲んでお会計は9,500円で済みました。
このコスパの良さも多牛の魅力の1つですね!
まとめ
初めての多牛でしたが、大満足でした!
上カルビが数量限定のため追加注文ができないのが残念ですが、上ロースも十二分に美味しく、タレも美味しかったのでまた行きたいと思いました。
次回は15時の予約に挑戦してみようと思います!
多牛に行かれる際には服に臭いが染みつく覚悟で服を選びましょう。笑