ポケモンGOでは、1月13日からレイドバトルに伝説のポケモン“カイオーガ”が登場しました。
登場する期間は2月14日までの1ヵ月間となります。
現在はグラードンとカイオーガの2体が登場していますが、グラードンは1月15日で終了となり、16日からはカイオーガのみとなります。
第3世代の伝説のポケモンですので、ぜひGETしたいところですね!

この記事の目次
カイオーガとの2戦のレイドバトルをレポート
1戦目は中洲でレイドバトル
レイドレベル5の黒い卵が発生してもグラードンが登場する可能性があります。
最初に行った福岡市役所前のジムは、残念ながらグラードンだったので撤収。
ちょうど黒い卵が2つ登場した中洲のジムに行ってみました。
まずは中洲の川沿いにあるファミマそばのジムで卵が割れるのを待っていたらお目当ての“カイオーガ”が登場したので初対戦となりました。
カイオーガの吹雪で即死!
カイオーガが登場して2日目ですのでまだまだ人が多く、周りには50人以上の方がレイドバトルに参加していました。
開始時間となったので、すぐにレイドパスを使ってバトルに参加すると、すぐに定員の20人が満員となりました。
カイオーガはみずタイプのポケモンなので、相性のいい「でんき」と「くさ」タイプのポケモン(ライコウ3体、サンダー2体、フシギバナ1体)を6体選んでバトル開始です。
さすがに相性がいいポケモンですので効果は抜群です!
しかし、カイオーガの必殺技「ふぶき」が強烈すぎて1発で即死です(T_T)
20名でのバトルで楽に倒しはしましたが、こちらの6体は全滅という結果に終わりました。
ゲットチャレンジ
バトルの結果、レイドバトル参加賞で6個、チーム貢献度で2個の合計8個のプレミアボールを貰いました。
いよいよゲットチャレンジです!
CPは2275ですので、個体値は84%か80%のポケモンです。
雨の日以外であれば個体値100%はCP2328ですので、CP2275は微妙なところ。
捕獲が少し簡単になる裏技発動!
カイオーガはサークルが小さい上に、左右に動きます。
しかも見た目以上に距離が遠く、ボールを当てるのが難しいのです。
ここでiPhoneならではの裏技を発動します!
iOS11以降にアップデートしているiPhone6S以上しか使えません。
右上にあるAR+をオンにし、すぐにOFFに戻すとカイオーガが真ん中に固定されて動かなくなります。
後はカーブ+グレートボールを当てるだけなのですが、サークルが小さい上に距離が遠いのでかなりの難易度です。
カーブボールが当たらなかったのでストレートで投げてみましたが、結局は逃げられました。

2戦目は天神にてバトル
カイオーガとのバトル中に博多リバレインにあるジムでレベル5のレイドバトルが始まりましたが、グラードンだったのでスルー。
少し休憩をしていると天神でレベル5の卵が2つも登場したので、歩いて天神に移動しました。
まずは天神ビブレのマクドナルドでバトル開始を待ちましたが、またグラードンが登場したので、約500m先の天神西通りソフトバンクショップに移動です。
ジム到着寸前に卵が割れてカイオーガが登場したので、バトルに参戦しました。

2戦目の結果は?
天神西通りのジムは100人近くが集まり混雑していました。
今回のバトルもすぐに定員の20人が集まりバトルスタート。
またもふぶきで即死が続きましたが、6体目がやられる寸前にカイオーガを倒せ、結果プレミアボールを9個手に入れることができました。

ゲットチャレンジではカーブボールではなくストレートに投げましたが、またしても逃げられて捕獲できず…
カイオーガのCPは2294でしたので個体値は84%,87%,89%のいずれかでした。

カイオーガレイドまとめ
カイオーガの捕獲率は2%だそうです。
サークルが小さく、距離が遠いので、今まででのレイドバトルで1番難しいと思います。
しかし、カイオーガレイドは始まったばかりで、あと1ヵ月はジムに出現します。
ゲットするには数をこなすしかないかと(^0^;
まずは1体ゲットできるように頑張ってポケ活します!