12/23(金)にスタートしたポケモンGOの年末年始イベント楽しんでいますか?
氷タイプのポケモンの出現率がUPしてたり、第3世代の水ポケモンが新たに登場し、ポケモンGOが盛り上がっていますね♪
もうお腹いっぱい!っていうくらい出現しやすいポケモンもいれば、なかなか出ないレアなポケモンがいて図鑑を埋めるのに苦労をされているのではないでしょうか。
今回は結構レアなキバニアの巣についてご紹介します。

この記事の目次
福岡市の山王公園がキバニアの巣って本当なの?
ネットとマジカルゴーで事前調査
ウチから約3kmの距離にある山王公園がキバニアの巣だという情報をネットで仕入れ、マジカルゴーでも巣らしき出現数だと確認できたので早速チャリで行ってみました!

山王公園にGO!
山王公園に行くのは初めてで、自宅からチャリで約20分かけて山王公園に到着しました。
公園のそばには100円パーキングもあり、60分100円と安い料金設定でしたので車で来て、歩いて公園を回るのもありですね。
公園は約200m四方で、そんなに大きくない公園なので歩いてポケ活ができますが、チャリがあった方が何かと便利です。
すでに数人のポケモントレーナーがキバニア目当てでポケ活をされていて、中にはジョギングをしながらポケモンをゲットしている方もいました。
滞在時間1時間での成果は?
山王公園に着いてわずか5分でキバニアを6匹もゲット!
さらに続々とキバニアが沸き、わずか1時間の滞在で15匹もゲットできました♪
まさに入れ食い状態!
全てモンスターボールを投げ、1匹も逃げられずにGETできたので、スーパーボールやハイパーボール、パイルの実の節約ができました。
時間短縮をしたい方は、パイルの実を使えば30分でアメ50個は貯められます。
キバニアの巣は1/11(木)まで?
今の山王公園であれば、パイルの実を使わなくても1時間で簡単にサメハダーに進化できます!

キバニアの巣の変更は1/11(木)早朝の予定ですので、キバニアとサメハダーをゲットしたい方は、早めに山王公園に行かれることをオススメします。
ヘイガニの巣?
山王公園から北西に約300mの距離にある花野公園はヘイガニの巣なのか?

マジカルゴーを見て行ってみましたが、巣のような沸き方でした。
しかし巣というほど出現率は高くなく、微妙・・・

3匹ゲットした後、少し待ってみましたが、ヘイガニは沸きませんでした。
小さな公園でポケソースが3箇所しかないので沸きが少ないようです。
1時間に2~3匹程度の出現率ですので、アメ50個を集めるにはパイルの実を使いつつ、長時間粘るしかないかと(^0^;
ヘイガニはキバニアよりもレアなので、アメを集めるのが大変ですね。。。
こちらも1/11(木)の早朝までの巣ですので、お早めに!