少し前にツイッターでフォロワーさんが美味しそうなとんかつ店を紹介されていました。
とんかつの衣はキツネ色が定番ですが、その店のとんかつは白に近い色でした。
気になっていたのでいつか行ってみたいと思っていましたが、なかなか行けずにいました。
ちょうど先週末の金曜日に少し遅めのランチ休憩になったので公式サイトでクチコミやアクセスをチェックして行ってみました!
とんかつ わか葉に行ってみた

アクセス
店の場所はアクロス福岡のすぐ近くにあり、西鉄イン福岡の向かいのビルにあります。
住所は天神ですが、外れの方にあるのでパルコなどの中心部からは徒歩で5分ちょっとかかります。
車で行かれる際は店専用の駐車場がないので近所の100円パーキングに停めましょう。
わか葉の行列
わか葉は人気店なのでランチタイムは1時間待ちになることもあるとか。
行列を覚悟して行き、ちょうど13時頃に到着してみると行列がない!
店の扉を開いてみるとわずかながら空席がありました♪
平日50食限定ランチ

しかし入店した時刻は13時。平日50食限定のロースカツ定食とヒレカツ定食はまだ残っているのか?
恐る恐るランチロースカツ定食をオーダーすると大丈夫でした♪
ご飯は白ご飯か雑穀米の2種類から選べるので雑穀米にしました。
オーダーが入ってから低温でじっくりととんかつを揚げるので15~20分は待ちます。
そしていよいよホワイトとんかつの登場です!

ホワイトとんかつを塩で

パン粉は薬院にある『むつか堂』というパン屋特製のパン粉を使われており、低温でじっくり揚げているので中は程よくピンク色です。
とんかつにはしっかりと下味がついているようで、とんかつソースではなく、塩で食べるのがオススメのようです。
まずは塩で食べてみました!
今までとんかつを塩で食べたことはなかったですが、美味いステーキ肉のように豚肉本来の旨味がダイレクトに伝わって美味かったです!
次にとんかつソースで食べてみました。間違いなく美味しいです♪
こんなに美味しいとんかつを食べたのは福岡では初めてかも!絶品とんかつに認定です♪
ご飯をお代わり
ご飯、味噌汁(赤だし)、キャベツは1回だけ無料でお代わりができます。
途中でご飯をお代わりしました。
最初の1杯は雑穀米を選んだので次は白ご飯をお願いしました。
雑穀も白ご飯もどちらも美味しいので、どちらを選ぶかは好みの問題ですね。
まとめ
今回は運よく並ばずに限定50食のランチを食べることができました!
ランチメニューにかつ玉丼やカツカレーもあったので次回は食べてみたいと思います♪
お土産用のかつサンドも気になりました。むつか堂のパンとわか葉のとんかつのコラボは間違いないでしょう!